2006年10月02日

沖縄そば博物館

沖縄そば博物館

10月1日の今日(もう昨日になってしまったが)に那覇市の三越の裏に
オープンした「沖縄そば博物館」へ行ってきました。

ここには「沖縄フードマイスター」でも取り扱わせていただいている
「琉球麺屋シーサー」さんも出店しております。

初日の今日、お昼時間を少しずらしていったのですが満員でした。

もちろん今日は琉球麺屋シーサーの「軟骨ソーキそば」と「カレーすば」を
注文しました。次回以降は全店舗制覇してみたいと思います。

軟骨ソーキそば  カレーすば

帰りに厨房を覗いてみるとコチラの店舗店長の小山君が一人で
大奮闘していました。すごくがんばっているので皆さんも応援してあげてください!
小山君のブログはコチラから

店長小山君



人気ブログランキングにご協力ください!
↓↓カチッ↓↓
同じカテゴリー(沖縄そば)の記事
沖縄そばの日
沖縄そばの日(2006-10-18 00:31)

沖縄そばとは
沖縄そばとは(2006-09-23 16:00)


Posted by 店長たーけー at 01:02│Comments(10)沖縄そば
この記事へのトラックバック
今日10/1(日)「沖縄そば博物館」オープンしました。すごいたくさんの人が来ました。(写真だけアップいたします)
「沖縄そば博物館」オープンしました。【琉球麺屋シーサー・野崎真志の「沖縄そば発展・継承」を考える】at 2006年10月02日 09:16
この記事へのコメント
中西さん!
今日はありがとうございました!

紹介もしてもらってありがとうございます!

明日もまた 頑張ります!
Posted by 小山高史 at 2006年10月02日 01:27
中西さん、ご来館ありがとうございました。
たくさんの店舗の中から
「琉球麺屋シーサー」を
一番最初に選んでいただいてありがとうございます。
小山君も声をかけていただいたので、喜んでいました。
ありがとうございました。
Posted by 野崎真志 at 2006年10月02日 09:16
中西さん、ご来館ありがとうございました。
たくさんの店舗の中から
「琉球麺屋シーサー」を
一番最初に選んでいただいてありがとうございます。
小山君も声をかけていただいたので、喜んでいました。
ありがとうございました。
Posted by 野崎真志 at 2006年10月02日 09:25
>野崎さん
 おいしいから一番最初に食べたんです!
 またよろしくお願いします。

>小山君
 がんばってね!またお邪魔します。
Posted by たーけー at 2006年10月02日 14:25
おいしそ~♪
たーけーさんについていけば
おいしいのにありつけるってことですね!?
Posted by あーきー at 2006年10月03日 12:18
たーけーさん 全店舗制覇 なんか TVの黄金伝説になってきましたね おいしさを
伝えて下さい たーけーさんの全店制覇で行くとこで、ついで結構ですから 内の商品
ELTOPも、紹介していただけると、ありがたいです。。。
Posted by のーりーです at 2006年10月03日 17:52
今度、是非食べてみたいです。
沖縄そば、バンザイ!!
Posted by ハルハル at 2006年10月05日 18:33
>あーきー
ついておいで!

そして、飲み会でもついておいで・・・
アル中になるかもしれないけど。

>のーりーさん
できる限り協力してみますが、あまり理解してないかも・・・
Posted by たーけー at 2006年10月05日 23:51
>ハルハル
渡嘉敷から来ていろんなお店に行って食べるのは大変だよねー
ここなら一箇所でいろいろと試せるからいいかもね。
Posted by たーけー at 2006年10月06日 10:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
店長たーけー
店長たーけー


沖縄フードマイスターの店長。
1971年2月生まれの35歳。
母親がウチナーンチュ(沖縄人)、父親が東京のハーフ?
生まれてからずっと東京で過ごすが、沖縄の本当においしい「食」をもっと多くの人に知ってもらいたいと思い、昨年移住し「沖縄の本物の食」専門のネットショップを運営中。
現在、沖縄ライフを満喫中。
私はチーム-6%です
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ