2006年09月23日

沖縄そばとは

沖縄そばとは

「沖縄そば」はウチナーンチュ(沖縄人)に嫌いな人間はいない、
と言われるぐらいポピュラーな食べ物です。

「沖縄すば」とも言われるが、これは沖縄方言で「そば」をすばと言うことで
全く同じものです。

よく「ソーキそばと沖縄そばの違いは?」と聞かれるが、沖縄そばの具(肉)が
ソーキ(アバラの肉;スペアリブ)の煮たものを入れると「ソーキそば」になります。
ラーメンとチャーシュー麺の違いな様なものです。

「そば」と言っても蕎麦粉を使った日本そばとは全く違い、
小麦粉にガジュマルの木を燃やしてできる灰の
灰汁(あく、灰の上澄み液)を混ぜて練った麺で、
うどんとラーメンの間ぐらいのようなものです。

スープは基本的に豚骨とカツオだしのミックスのものが多いが
店によってかなり異なり、あっさり系、こってり系、カツオの香りが強いものなど
様々です。

どれが好きかはそれぞれですが、人気のある「沖縄そば屋」は
おいしいところが多いです。
個人的には、「ガイドブックに乗っている=全ておいしいお店」では
絶対にないと思います。


本物の沖縄そばをお取り寄せするならコチラから。


人気ブログランキングにご協力ください!
↓↓カチッ↓↓
同じカテゴリー(沖縄そば)の記事
沖縄そばの日
沖縄そばの日(2006-10-18 00:31)

沖縄そば博物館
沖縄そば博物館(2006-10-02 01:02)


Posted by 店長たーけー at 16:00 │沖縄そば

プロフィール
店長たーけー
店長たーけー


沖縄フードマイスターの店長。
1971年2月生まれの35歳。
母親がウチナーンチュ(沖縄人)、父親が東京のハーフ?
生まれてからずっと東京で過ごすが、沖縄の本当においしい「食」をもっと多くの人に知ってもらいたいと思い、昨年移住し「沖縄の本物の食」専門のネットショップを運営中。
現在、沖縄ライフを満喫中。
私はチーム-6%です
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ